Amsterdam ArenAのスタジオン見学ツアーに参加
2016年11月22日
ブログを更新しました! Just Updated My Blog!
オランダ プロサッカーリーグ、エールディヴィジ=Eredivisieの一部リーグに所属する、アヤックスのホームスタジオン Amsterdam ArenAで、”ARENA STADIUM TOURS”と言う見学ツアーがあることを知り、パッケージコース造成のためアムステルダムまで行ってきた。
アレナの公式HPによると、見学ツアーの予約はオンライン。
クレジット決済ができるようだ。
実際、事前にネットで申込みを済ませるも、少々言葉の不安はあったが、いざ覚悟を決めツアー当日に臨む。
目指すスタジオンは、アムステルダム中央駅よりメトロを使い約15分ほどの距離。
最寄り駅のBijlmer ArenAからは、アヤックスのチームロゴが見えるほど近く、スタジオンのために駅を作ったのではないかと思うほど。
アレナHPからの返信メールに従い早めに受付を済ませ、長身男性スタジオンガイドより注意事項などの細かい説明を受ける。
さすがに、エールディヴィジの最多優勝チームだけありツアー参加者も多く、ほとんどがオランダ人に思えたが、英語でのアナウンスもあり非常に助かった。
まずはアヤックスの選手たちのロッカールームと、実際に使用されているプレスカンファレンスルームでプレス席に座り、オランダ語と英語によるチームデータやアレナの歴史について一方的な話を聞く。
スタジオン内は強いWi-Fiが飛んでいて、ストレスなしで写メをSNSに投稿することができた。
室内視察を終え、ツアー客一行はいよいよピッチへ移動。
良く整備されたきれいで明るい芝生と、閉会式の高い天井が印象的で、実際にココでゲームを観戦してみたい気持ちになる。
思う存分写真撮影をして、あっという間にツアーは終了。
帰りにはスタジオンの隣にあるアヤックスショップで、オフィシャルグッズを買うことができるのはウレシイ。
ARENA STADIUM TOURSは、ヨーロッパサッカーやオランダリーグに詳しくない方も十分楽しめる、オプショナルツアーとしての位置づけ。
試合やコンサートなどのイベント以外はほとんど毎日催行しているらしく、ツアーのスタート時間も細かく設定されていて、オランダ旅行のフリータイムでも利用できるかと思う。
さて気になるツアー代金だが、Adults 14,50ユーロでChildren 9,50ユーロと、小一時間のガイドにしてはちょっと高い気がしないでもないが、貴重な体験ツアーとして今回は大目に見た。
オランダは2010年W杯南アフリカ大会で決勝に進み、2010年秋にはFIFAランキング2位のサッカー強豪国。
アレナは開閉式の天井を備えた全天候型ベニューで、オランダだけではなくヨーロッパ屈指のスタジオンとしても有名である。
アムステルダム中心部からのアクセスの良さも後押しして、リピーター続出の予感。
たぶん。