ダイエットに良い! タイの”ルーシーダットン” 今年ブレイクする?
2017年01月04日
ブログを更新しました! Just Updated My Blog!
先日のインドのビートルズアシュラムに続き、またもやヨーガの話である。
インドのリシケシのアシュラムに寝食をともにして、本格的なヨーガを学ぶ外国人ツーリストがたくさんいることを知り、インドヨーガツアーを企ててみたが、予想をはるかに下回り、問い合わせ件数が非常に少なかった。
元々、インドは遠い。
成田~デリー間の直行便でさえ、深夜or早朝と発着時間がお世辞でもいいとはいえない上に、限られた行程内で目いっぱいのスケジュールをこなすのだから、いささかムリがある。
もう少し日本からの飛行時間が短く、馴染みの多い国がいいだろうと思案したところ、先日ブログで紹介したタイで、ルーシーダットンと言うタイヨーガがあることを発見した。
一見怪しそうだが、タイの伝統医学の自己整体法で、タイ古式マッサージを含むタイ式医療らしい。
ここ最近は、”ボクササイズ“をキーワードとしてあらゆる媒体を通して露出してきたが、同じ体験型コースとして”ルーシーダットン”にも力を注ぎたい。
在住日本人の多く住むプロンポン駅を中心としたスクンビットエリアで、少々値は張るが数件の一軒家スパを見つけた。
各スパ施設は完全に予約制で、飛び込みでの利用は受けられないのがポイント。
ルーシーダットンの朝練にも是非挑戦してもらいたい。
大きな涅槃仏があることで有名な観光スポットのワットポーでは、なんと無料でルーシーダットンを学ぶことができる。
朝練参加者はほとんどが外国人ツーリストで、毎朝8時から30分いわばルーシーダットンのラジオ体操版だ。
もちろん予約不可で飛込みでの参加ができ、ワットポーへの入場料はかかるが、無料とはウレシイ限り。
理想は、一軒家スパでルーシーダットンを学んだ後、翌日早朝にワットポーの朝練に参加したい。
先にご案内のボクササイズ同様、タイスキやトムヤムクン、海南鶏飯などのエスニック料理との組み合わせもできる。
リピーターの多いバンコクで、寺院観光やリバークルーズ、ショッピング以外のアクティビティーをお考えの方には是非ともお薦めしたい。